2011年09月08日(土)西武学園文理中学高等学校の文化祭(文理祭)を取材してきました。

 昨年までと少し違った学園祭でした。それは、生徒中心の学園祭ということです。極力、学校側は参加することが少なく、学園祭実行委員を中心に考え運営されている感じがしました。

 昨年、出店された「福島県産の野菜」を販売すること。昨年はある意味、当たり前です。しかし、一年半経った現在、昨年同様に声を上げることは重要だと感じます。とかく、日本人は熱しやすく冷めやすい国民性。そうでない真面目な姿勢を感じるところです。

 今回は、生徒の作品を中心に紹介します。やはり中学生、高校生にもなれば、玄人はだしの作品も出てきますね。また、箸の使い方のタブーを紹介していたブースには、その趣旨に大賛成です。実に面白く考えられた企画でした。


e-お受験 木下 健藏

気持ちいい学園祭でした。
鉄ちゃん垂涎?!
箸のタブー紹介 お見事!!
写真が趣味の当方も見入りった作品でした。
ロボットコンテストに出場は??
思わず見入りました。
見事な和のテイスト イケメンの留学生です