Ability ひとみ幼児教室 過去の合格実績

※Ability ひとみ幼児教室の合格実績は在籍者のみの数字です


平成21年度合格実績 生徒総数40名
<東京都>
学校名
 
合格者数/受験者数
慶応義塾幼稚舎   3名/7名
早稲田実業初等部一次 基本クラス受講者のみ 7名/18名
〃二次   5名/7名
成蹊小学校   10名/14名
晃華学園小学校   1名/3名
補欠合格 1名
暁星小学校二次   4名/4名
国立学園小学校   22名/27名
補欠合格 1名
光塩女子学院初等科
 
4名/8名
補欠合格 2名
聖徳学園小学校   2名/3名
補欠合格 1名
玉川学園小学部   2名/2名
帝京大学小学校   1名/2名
補欠合格 1名
桐朋小学校一次   3名/4名
桐朋学園小学校   10名/23名
宝仙小学校 二次試験 1名/1名
明星小学校   2名/2名
武蔵野東小学校   1名/1名
<埼玉> <神奈川>
西武学園文理小学校  
9名/15名
補欠合格 4名
二次試験 1名/1名
星野学園小学校   3名/3名
桐蔭学園初等部  
3名/3名
桐光学園小学校 一次合格 9名/11名
二次合格
8名/9名
補欠合格 1名
洗足学園小学校   3名/4名
精華小学校   2名/2名
カリタス小学校   3名/4名
森村学園小学校   3名/4名
横浜雙葉小学校   1名/4名
<国立>
東京学芸大学教育学部附属竹早小学校   1名/1名
東京学芸大学教育学部附属小金井小学校   3名/4名
筑波大学附属小学校   1名/1名

 今年(21年度)の受験を振り返って

 今年の生徒数は40人しかおりませんでした。早稲田と慶應に合格した生徒がだぶっていなかったため、生徒の2割が早稲田か慶應に合格した事になります。これは奇跡に近いことだと存じますが、とても嬉しく、達成感で一杯です。また成蹊も14人受験し、9人の合格も大変嬉しかったです。

 今年の試験もほとんどがやってきた内容が出題され、みんながやるべき事をやった成果だったと満足しております。ただ桐朋学園に関して言えば、例年ならかなりの確率で合格出来ていただろう子供達が今年に限っては合格出来ませんでした。今年から「桐朋模試」という模試をやらせて頂きました。今回の合格者を調べると、5日の1・2番目に受験した子供達は模試通りの合格を頂き、午後や二日目の受験では、桐朋模試の良い子供たちが残念な結果となりました。しかしその残念な結果だった生徒のうち、模試の上位の生徒は慶應に合格致しました。(3人とも桐朋特訓の優等生でした。)なんとも不思議な結果でした。
来年からは「桐朋特訓」の内容を見直し、「慶應」も考えて創り直すつもりです。

 私の教室に集まるご父兄は本当に良い方ばかりで、素直で努力家です。特に彼のお母さんは本当に頑張りました。集団行動も授業態度もかなり野性的だった為、どうしたら良いか苦しかったと思います。でもじっと耐え、やるべきことをきちんと行いながら、信じて任せて頂けた事が合格につながったのだと存じます。きっとテレビを観られていた方の多くが、「お受験タイプ」と違うと思われたと思います。私は創られた生徒は魅力がないと考えており、そこには個性が欠けてしまうような気がします。うちの生徒はみんな良い子で、素直です。いつも本当に元気で、やる気一杯で、はつらつとしています。自分の意志を持ち、自分の考えをきちんと言え、誰とでも仲良く出来ます。人に譲り、人を大切にする子供達です。だから沢山の合格が頂けたのだと存じます。時々「スパルタ教室」だから合格実績が良いと勘違いなさる方がおります。相手は幼児です。つぶれてしまうでしょう。「愛する」という最大の武器を私は持っています。共に泣き、笑いしながら、一緒に生きることが私らしさなのだと存じます。

平成20年度合格実績  生徒総数45名
<東京都> 学校名
 
合格者数/受験者数
早稲田実業学校初等部
一次合格
8名/18名
二次合格

6名/8名

成蹊小学校
6名/18名
桐朋学園小学校
男子
9名/17名
女子 3名/5名
暁星小学校
0
4名/5名
国立学園小学校 
0
32名/38名
補欠
3名
立教女学院小学校
0
1名/1名
晃華学園小学校
0
2名/4名
学習院初等科
 
1名/1名
光塩女子学院初等科
0
5名/6名
補欠
1名
内部
1名/1名
日本女子大付属豊明小学校   1名/1名
東京創価小学校
0
1名/1名
聖徳学園小学校
0
2名/2名
明星小学校
0
4名/5名
玉川学園
0
1名/1名
武蔵野東小学校
0
1名/1名
<神奈川><埼玉>学校名
カリタス小学校   3名/3名
桐光学園小学校
二次合格
7名/14名
西武学園文理小学校
0
11名/15名
補欠
3名
相模女子大学小学部   2名/2名
森村学園小学校   1名/2名
国立
   
学芸大付属竹早小学校   1名/1名
学芸大付属小金井小学校   1名/2名

■今年の受験を振り返って

 生徒の約半分が早生まれという、教室始まって以来のメンバーに翻弄された1年でした。「先生、こんな仕事の仕方をしていたら、長生き出来ませんよ」と何人からも同情されてしまいました。

 「早稲田の1次試験」の問題は「基本クラス」で指導したもの以外は全く出題されておりませんでした。ただ時間が短く、あと1枚貼れなかったとか最後まで終わらなかったという生徒はみんな残念な結果でした。

 「桐朋学園」は100%予想が当たり、生活巧緻の紐結びは「基本クラス」で行ったものと全く同じ問題。葉っぱの工作は10月の4週目の「桐朋特訓」で同じ事を行っていました。ただ例年のように「何でも良い」のでなく、「鳥、お城、車、魚」など、創るモノを指定されていました。しかし、「生き物を創る」ことはより困難な為、なかなか生き物が創れない子供達も合格出来ました。集団行動においては後半の運動の指導に指示をかなり入れたサーキットをしておりますので、指示を聞いて、覚えて、身体を動かすことにはかなり慣れていました。 今年は男子が9人も合格を頂きました。(男子合格者の4人に1人がうちの生徒とは感動です。)

 今年は暁星も4人合格しました。国立学園も三人を落としましたが、あとは全員合格を頂きました。

 「スーパーニュースの取材」が9月から入り、三人の子供達を三台のカメラで追いました。(11月12日放映予定)9月頃でも○がなかなかもらえず、辛い苦しい時をじっと耐え、必死で頑張ってくれました。 見事合格を勝ち取れた時は、感無量でした。うちの生徒ひとり一人の受験がみな、ドラマチックだったと感じられました。 年長の入塾の時、全く何も出来ず、ぐだぐだしていて、お断りをしようと思った、どん尻君が、何と!森村補欠、桐光1次合格、聖徳合格、国立学園合格、桐朋学園合格、早稲田合格しました。小さな可能性も成長し、花開くのだと実感いたしました。子供達って凄いです。大人では出来ない成長を1年でしてしまう。大きく大きく成長します。確かに辛い1年でした。この1年間、何度みんなと泣き、励まし合い、抱きしめ合ったでしょう。「みなさん、よく頑張りました。あなた達は、私の誇りです。」 「お母様方、何度も私に怒られて、でもよくぞついて来てくれました。本当にありがとうございました。後悔しない受験を!出来る事はみんなしよう!」と一緒に頑張ってくれました。みんなの喜びの笑顔を見ると、やっぱりまだまだ頑張らなくてはと思います。                    室長  山田ひとみ


平成20年度合格実績  生徒総数45名
<東京都> 学校名
 
合格者数/受験者数
早稲田実業学校初等部
一次合格
8名/18名
二次合格

6名/8名

成蹊小学校
6名/18名
桐朋学園小学校
男子
9名/17名
女子 3名/5名
暁星小学校
0
4名/5名
国立学園小学校 
0
32名/38名
補欠
3名
立教女学院小学校
0
1名/1名
晃華学園小学校
0
2名/4名
学習院初等科
 
1名/1名
光塩女子学院初等科
0
5名/6名
補欠
1名
内部
1名/1名
日本女子大付属豊明小学校   1名/1名
東京創価小学校
0
1名/1名
聖徳学園小学校
0
2名/2名
明星小学校
0
4名/5名
玉川学園
0
1名/1名
武蔵野東小学校
0
1名/1名
<神奈川><埼玉>学校名
カリタス小学校   3名/3名
桐光学園小学校
二次合格
7名/14名
西武学園文理小学校
0
11名/15名
補欠
3名
相模女子大学小学部   2名/2名
森村学園小学校   1名/2名
国立
   
学芸大付属竹早小学校   1名/1名
学芸大付属小金井小学校   1名/2名

■今年の受験を振り返って

 生徒の約半分が早生まれという、教室始まって以来のメンバーに翻弄された1年でした。「先生、こんな仕事の仕方をしていたら、長生き出来ませんよ」と何人からも同情されてしまいました。

 「早稲田の1次試験」の問題は「基本クラス」で指導したもの以外は全く出題されておりませんでした。ただ時間が短く、あと1枚貼れなかったとか最後まで終わらなかったという生徒はみんな残念な結果でした。

 「桐朋学園」は100%予想が当たり、生活巧緻の紐結びは「基本クラス」で行ったものと全く同じ問題。葉っぱの工作は10月の4週目の「桐朋特訓」で同じ事を行っていました。ただ例年のように「何でも良い」のでなく、「鳥、お城、車、魚」など、創るモノを指定されていました。しかし、「生き物を創る」ことはより困難な為、なかなか生き物が創れない子供達も合格出来ました。集団行動においては後半の運動の指導に指示をかなり入れたサーキットをしておりますので、指示を聞いて、覚えて、身体を動かすことにはかなり慣れていました。 今年は男子が9人も合格を頂きました。(男子合格者の4人に1人がうちの生徒とは感動です。)

 今年は暁星も4人合格しました。国立学園も三人を落としましたが、あとは全員合格を頂きました。

 「スーパーニュースの取材」が9月から入り、三人の子供達を三台のカメラで追いました。(11月12日放映予定)9月頃でも○がなかなかもらえず、辛い苦しい時をじっと耐え、必死で頑張ってくれました。 見事合格を勝ち取れた時は、感無量でした。うちの生徒ひとり一人の受験がみな、ドラマチックだったと感じられました。 年長の入塾の時、全く何も出来ず、ぐだぐだしていて、お断りをしようと思った、どん尻君が、何と!森村補欠、桐光1次合格、聖徳合格、国立学園合格、桐朋学園合格、早稲田合格しました。小さな可能性も成長し、花開くのだと実感いたしました。子供達って凄いです。大人では出来ない成長を1年でしてしまう。大きく大きく成長します。確かに辛い1年でした。この1年間、何度みんなと泣き、励まし合い、抱きしめ合ったでしょう。「みなさん、よく頑張りました。あなた達は、私の誇りです。」 「お母様方、何度も私に怒られて、でもよくぞついて来てくれました。本当にありがとうございました。後悔しない受験を!出来る事はみんなしよう!」と一緒に頑張ってくれました。みんなの喜びの笑顔を見ると、やっぱりまだまだ頑張らなくてはと思います。                    室長  山田ひとみ


平成19年度合格実績 生徒総数45名
<東京都> 学校名
合格者数/受験者数
早稲田実業学校初等部
一次合格
6名/10名
二次合格

4名06/名

成蹊小学校
女子
6名/10名
男子
5名/9名
桐朋学園小学校
0
13名/28名
暁星小学校
0
1名/3名
桐朋小学校
一次合格
3名/3名
二次合格
2名/3名
国立学園小学校 全員合格
0
39名/42名
補欠
3名/42名
立教女学院小学校
0
2名/3名
晃華学園小学校
0
2名/2名
学習院初等科
補欠
1名/1名
光塩女子学院初等科
0
5名/6名
東京創価小学校
0
1名/1名
聖徳学園小学校
0
4名/4名
明星小学校
0
6名/6名
玉川学園
0
4名/4名
武蔵野東小学校
0
2名/2名
川村小学校
0
1名/1名
帝京大学小学校
0
2名/2名
<神奈川><埼玉>学校名
桐光学園小学校
一次合格
20名/26名
二次合格
15名/20名
補欠
2名/20名
森村学園初等部
0
2名/5名
西武学園文理小学校
0
15名/17名
補欠
1名/17名
二次合格 2名/2名
星野学園小学校
0
2名/2名
カリタス小学校
0
2名/5名
補欠
3名/5名
桐蔭学園初等部
0
2名/5名
洗足学園小学校
0
2名/4名
東横学園小学校
0
1名/1名
聖ドミニコ学園小学校
0
1名/1名
国立
学芸大附属小金井小学校 三名 0 4名/4名
筑波大学附属小学校 0 1名/1名
東京学芸大学教育学部附属世田谷小学校 0 1名/1名

平成18年度合格実績 40名中 
慶應幼稚舎 1名合格 1名受験 暁星小 一次7名合格 8名受験
成蹊小女子 5名合格 7名受験 暁星小 二次5名合格 7名受験
成蹊小男子 6名合格 8名受験

桐朋学園小男子 9名合格 

20名受験
桐光学園小 8名合格 9名受験 桐朋学園小女子 2名合格 6名受験

国立学園小 32名合格

34名受験 光塩女子小 2名合格 4名受験
晃華学園小 1名合格 1名受験 森村学園小 4名合格 4名受験
明星小 5名合格 7名受験 カリタス小 3名合格 5名受験
桐蔭学園小 4名合格 4名受験 聖徳学園小 3名合格 3名受験
精華小 1名合格1名補欠 2名受験 西武文理小 15名合格2名補欠 22名受験
武蔵野東小 2名合格 2名受験 西武文理小二次 1名合格1名補欠 2名受験
早稲田実業小 1名合格 5名受験 玉川学園小 1名合格 2名受験
早稲田実業小一次 5名合格 9名受験 開智小 1名合格 1名受験
洗足学園小 1名合格 1名受験 目黒星美 小 1名合格 1名受験
帝京小 合格  1名合格 1名受験 桐朋小一次 2名合格 2名受験
学芸大付属小金井小 5名合格 学科合格6名 筑波大学附属小学校  1名合格 1名受験

受験を振り返って

 昨年は女子が7割のいう比率でしたが、今年は男子が7割という元気いっぱいの年でした。
 3割の女子も男女共校のご希望が多く、女子校の希望は3~4人程度でした。
 男子の仕上がりは女子よりもずっと遅いので、ハラハラした刺激的な年でした。


<今年の実績は、Ability ひとみ幼児教室の入り口にも掲示しております>


平成17年度合格実績

合格実績 35名中 
成蹊小 7名合格 10名受験 桐朋学園小 12名合格 24名受験
洗足小 7名合格 13名受験 国立学園小 26名合格  30名受験
洗足小(二次) 1名合格  1名受験 西武文理小 14名合格 1名補欠 18名受験
横浜雙葉小 1名合格 1名受験 西武文理小(二次) 2名合格 2名受験
光塩女子学院 2名合格 2名補欠 4名受験 早稲田実小 2名合格 5名受験
日本女子大付属豊明小 1名合格 2名受験 晃華学園小 2名合格 3名受験
立教女子学院小 2名合格 5名受験 カリタス小 4名合格 1名補欠 6名受験
玉川学園小 1名合格 1名受験 聖徳小 1名合格 1名受験
桐蔭学園小 2名合格 2名受験 赤羽星美小 2名合格 2名受験
桐光小 2名合格 1名補欠合格 5名受験 明星小 3名合格 3名受験
目黒星美小 1名合格 1名受験 創価小 1名合格 1名受験
東横小  1名合格 1名受験 東星学園小 1名合格 1名受験
相模女子大付属小 1名合格  1名受験 帝京大学小 2名合格 2名受験
啓明学園小 1名合格  1名受験    
★Ability ひとみ幼児教室の合格実績は在籍者のみの数字です。★在校生 35名