お母さん・お父さんのための「e-お受験」e-ojyuken.com
幼児教室への資料請求・e-お受験へのご連絡はこちら
<川崎市宮前区>富士チャイルドアカデミー鷺沼教室
代表者 前宏美

<富士チャイルドアカデミー>
お問い合わせ・案内書請求先
〒216-0005 神奈川県川崎市宮前区土橋3-3-2 カーサ鷺沼1F
0800-222-7773
E-mail : fujichai@ny.airnet.ne.jp
ホームページ
http://www.fujichild.jp/
代表者  前 宏美
生徒総数 550名
教師の数 40名



☆☆☆平成21年度合格先一覧☆☆☆


【小学校受験】
合格者

【幼稚園受験3年保育】

合格者
大西学園小学校
2名
永安寺幼稚園
1名
鎌倉女子大学初等部
1名
鎌倉女子大学附属幼稚部
1名
カリタス小学校
8名
上野毛幼稚園
1名
関東学院小学校
4名
カリタス幼稚園
12名
国本小学校
5名
関東学院六浦幼稚園
1名
国立音楽大学附属小学校
1名
暁星幼稚園
1名
晃華学園小学校
2名
晃華マリアの園幼稚園
1名
国府台女子学院小学部
1名
湘南学園幼稚園
1名
相模女子大学小学部
21名
湘南白百合学園幼稚園
3名
湘南白百合小学校
1名
春光幼稚園
1名
湘南学園小学校
6名
世田谷聖母幼稚園
1名
昭和女子大学附属昭和小学校
1名
成城幼稚園
1名
成蹊小学校
1名
聖セシリア喜多見幼稚園
1名
聖心女子学院初等科
1名
聖ドミニコ学園幼稚園
3名
聖セシリア小学校
4名
洗足学園大学附属幼稚園
2名
清泉小学校
7名
玉川学園幼稚部
6名
聖ドミニコ学園小学校
1名
寺尾みどり幼稚園
2名
清明学園初等学校
3名
東横学園二子幼稚園
3名
聖ヨゼフ学園小学校
11名
福田幼稚園
1名
洗足学園小学校
15名
目黒サレジオ幼稚園
1名
捜真小学校
4名
森村学園幼稚園
3名
玉川学園小学部
18名
和光鶴川幼稚園
1名
帝京大学小学校
3名
加藤学園幼稚園
1名
田園調布雙葉小学校
1名
静岡大学教育学部附属幼稚園
2名
桐蔭学園小学部
7名
【幼稚園受験2年保育】
合格者
桐光学園小学校
18名
桐蔭学園幼稚部
2名
東京学芸大学附属小金井小学校
1名
捜真幼稚園
1名
東京学芸大学附属世田谷小学校
3名
田園調布雙葉小学校附属幼稚園
1名
東横学園小学校
7名
森村学園幼稚園
1名
トキワ松学園小学校
2名
静岡大学教育学部附属幼稚園
1名
明星学園小学校
1名
 
目黒星美学園小学校
4名
森村学園初等部
16名
横浜英和小学校
1名
横浜三育小学校
1名
横浜国立大学鎌倉小学校
4名
横浜国立大学横浜小学校
4名
立教女学院小学校
1名
和光小学校
2名
和光鶴川小学校
1名
加藤学園暁秀初等学校
1名
星美学園静岡サレジオ小学校
4名

 


 

平成20年度 小学校受験合格速報
大西学園小学校
1名
カリタス小学校
5名
川村小学校
1名
関東学院小学校
4名
関東学院六浦小学校
1名
函嶺白百合学園小学校
1名
暁星小学校
2名
国本小学校
7名
啓明学園初等学校
1名
国立学園小学校
1名
相模女子大学小学部
18名
静岡大学教育学部附属静岡小学校
6名
聖徳学園小学校
1名
湘南学園小学校
7名
湘南白百合小学校
1名
白百合学園小学校
1名
精華小学校
3名
清泉小学校
2名
聖セシリア小学校
6名
聖ドミニコ学園小学校
4名
洗足学園小学校
16名
聖ヨゼフ学園小学校
9名
捜真小学校
4名
玉川学園小学部
11名
田園調布雙葉小学校
4名
千葉日本大学第一小学校
1名
帝京大学小学校
1名
桐蔭学園小学部
10名
桐光学園小学校
13名
東京女学館小学校
(AO)1名
東京学芸大学附属世田谷小学校(一次1名含む)
3名
東京学芸大学附属小金井小学校(一次)
1名
東横学園小学校
8名
トキワ松学園小学校
3名
常葉学園大学教育学部附属橘小学校
1名
平和学園小学校
2名
星野学園小学校
1名
目黒星美学園小学校
2名
明星小学校
1名
武蔵野学園小学校
1名
森村学園初等部
18名
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校
1名
横浜雙葉小学校
1名
横浜英和小学校
1名
立教小学校
1名
立教女学院館小学校
1名
和光小学校
1名
早稲田実業学校初等部
1名
〜平成20年度 幼稚園受験合格速報〜 <3年保育>
大森みのり幼稚園 
1名
川村幼稚園
1名
カリタス幼稚園
5名
湘南白百合学園幼稚園
2名
白百合学園幼稚園
1名
静岡大学教育学部附属幼稚園
4名
聖徳幼稚園
1名
昭和女子大学附属昭和幼稚園
1名
鈴蘭幼稚園
1名
清明幼稚園
1名
世田谷聖母幼稚園
1名
洗足学園大学附属幼稚園
2名
玉川学園幼稚部
2名
寺尾みどり幼稚園
2名
東横学園二子幼稚園
2名
ドミニコ学園幼稚園
1名
徳持幼稚園
1名
森村学園幼稚園
4名
日体幼稚園
4名
和光幼稚園
1名
<2年保育>
国本幼稚園
1名
静岡大学教育学部附属幼稚園
1名
白百合学園幼稚園
1名
桐蔭学園幼稚部
6名
森村学園幼稚園
1名
和光幼稚園
<2年保育編入>
和光幼稚園
1名
 



★富士チャイルドアカデミーの2008年春期講習<小学校受験コース年長>
★富士チャイルドアカデミーの2008年春期講習<小学校受験コース年中>


<2008年 日程>
第1回 年長児 3月20日(木)
第2回 年長児 5月6日(火)
第3回 年長児 年中児@ 7月20日(日)
第4回 年長児 年中児A 9月28日(日) 

◆第2回 5月 6日(祝・火)
  <神奈川会場>:洗足学園中学校・高等学校校舎(JR武蔵溝ノ口駅 徒歩8分)

 *試験時間  10:00〜12:00
 *受付時間  9:30〜
 *受験料   8,000円(税込)
        当日会場受付にて申込用紙と共にご提出下さい。 
 *持ち物(受験者)
  ・クーピー(12色)、えんぴつ(2B2本)セロテープ、スティックのり
 *持ち物(保護者)
  ・申込用紙、受験料、筆記用具
 *その他
  ・上履きの必要はありません。
  ・服装については、動きやすいものであれば特に指定はありません。


  お問い合わせは各教室へお電話下さい。
  各教室のご案内 最寄のお教室が分からない方は、チャイルド本部へお問合せ下さい。
チャイルド本部  Tel(フリーコール)0800-222-7773    

■年中公開模擬テスト

6月21日(土) 
鷺沼会場 10:00〜11:30
同時開催講演会:「昨年度の入試状況について」 

4月から年中受験コースの子ども達は、それぞれの教室で楽しみながら、
一つ一つじっくりと学ぶ姿勢を身につけています。
今回のテストでは、大勢のお友達の中でどれくらいお話が聞けるか、
ペーパーテストや個別テスト、ゲームなどの行動観察テストを通して、
基礎となる力を試す絶好のチャンスです。  
外部生の方のお申込も受け付けておりますので、この機会に是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
講演会にも是非ご参加下さい。
 
☆日時:6月21日(土) 10:00〜11:30  
☆会場:鷺沼会場 地図
☆講演会:「昨年度の入試状況について」
講師:校長 前 宏美
外部生のお申込みは、チャイルド本部または最寄のお教室にお電話下さい。
  チャイルド本部 0800-222-7773

 

■春期講習2008

富士チャイルドアカデミーの「春期講習」では、分野別の課題に対して充分にトレーニングを積み重ねていきます。近年の入試傾向を見ますと、パターン化されたペーパーテストだけで子どもを評価する学校は減少し、個別テストや運動テスト、またゲームや課題画を通しての行動観察テストで「考える力」や「ものごとに取り組む意欲や集中力」を持った子どもを求める学校が増えています。富士チャイルドアカデミーでは心身ともにバランスのとれた真の学力を身につけ、お子様の更なる成長を応援しています。
<2008年>  
★小学校受験コース     3月20日(木)〜23日(日)  
★新年中小学校受験コース  3月20日(木)〜22日(土)  
小学校受験コース(新年長児)
   <2008年>  
・小学受験コース   3月20日(木)〜23日(日)  
・絵画造形コース   3月20日(木)〜22日(土)  
・行動観察コース   3月23日(日)  
・運動指示コース   3月24日(月)〜26日(水)
この春の講習は、プリントの授業から少し離れて、具体物を手で操作しながら頭と体をフルに動かし、考える力、聞きとる力、お友達の前で自分を表現する力を育てる、楽しい授業を企画しています。各分野別に集中してトレーニングしますので、これから受験準備をされるお子様にとっても、楽しみながら受験の基礎を身につけられる最適な講習です。この機会に是非合わせて受講されますようご案内申し上げます。
       

 

住所・最寄り駅

 
  住所  〒216-0005 
神奈川県 川崎市宮前区土橋3-3-2 カーサ鷺沼1F

  最寄り駅  東急田園都市線鷺沼駅
連絡先
  Tel 0800-222-7773   Fax  044-855-2966
  E-mail fujichai@ny.airnet.ne.jp   URL http://www.ny.airnet.ne.jp/fujichai/
特 徴

■教育方針
 富士チャイルドアカデミーは、1979年に幼児英才教室として発足しました。現在は、幼・小受験の幼児教室として毎年多くのお子様が合格の喜びを手にしています。受験のやり方は、一つの報告だけではないと思います。それぞれのご家庭に合った受験のスタイルがあって、然るべきだと思います。1クラス4名までの少人数制で、一人ひとりのお子様の力に応じた指導、「ほめる・認める・励ます」指導をモットーに一人ひとりの能力を最大限に引き出していきます。
 入試ではペーパーでも行動観察でも、自分で考えて解決する力、その場に応じた判断力が必要になります。それは、お子様が自ら動いてみて始めて身に付けることが出来る力です。具体物を使って、手を動かしながら考える。さまざまな実験やゲームをしながら考える。そして綿密な入試分析によるオリジナル教材のペーパーで確認する。また、毎週渡される宿題で定着させる。この繰り返しで本物の力を身に付けていきます。

■コース案内
・チャイルドクラブ   3年保育受験
・幼稚園受験コース   2年保育受験
・幼児英才コース    2歳児〜5歳児
・プレチャイルド    0歳児・1歳児とお母様

・小学校受験年少コース(年少4月〜10月)
・小学校受験年中コース(年少11月年中10月)
・小学校受験コース(年中11月〜)

・小学校受験 運動リズムコース  <年中・年長>
・小学校受験 絵画・造型コース  <年中・年長>
・小学校受験表現力コース
・小学校受験学校別コース
・小学校入学準備コース      <小学校入学前の11月〜3月>
・小学生コース・編入コース   
■入会の時期・入会テストの有無

 入会の時期(随時)入会テスト(無)
 体験入学(有・1,000円・3,000円)
 対象年齢(0歳〜小学生)

■年間行事

9月(10月) 秋の入塾説明会
11月 講演会「今年の入試状況」
12月 プレ公開テスト会
1月 講演会「家庭学習の進め方、他」
1月〜10月 毎月公開テスト会
3月 春期講習、春の入塾説明会
5月 講演会「面接の心構え」
   個人面談(進路相談)
5・6月 「語る会」
6月 合格者体験発表会、
   面接テスト会(両親と子)
7月(8月) 夏期講習
   セミナー1、「夏休みの過ごし方」
   セミナー2、「願書の書き方、他」
9月 個人面談(進路決定)
   面接テスト会(両親と子)
   学校別直前講習
5・9月 入試資料配布

■合格者の母親の言葉
親でも気づかないことをアドバイスしていただけただけで、母娘ともに、受験を離れても富士チャイルドに行って良かったと思っています。小さな子を育てていくということを教えられました。勉強も楽しくて大好きになりました。勉強嫌いになっては、これから先も困りますから、この点でも感謝しております(学習院・湘南白百合合格)
先生は点数だけで子供を判断せず、弱点のアドバイスもありましたが、励まされながら成長を見守ってくださいました(桐朋合格)
教室を決めるのにいろいろ研究しましたが、テスト会で内部生、外部生の区別をしないチャイルドに決めました(青山合格)

■教室所在地

■編集者取材のコメント
 富士チャイルドアカデミーは幼児教育では歴史の長い教室です。各教室間の授業の質・授業料は常に一定になるよう設定されており、どの教室に通われても長年のノウハウに基づいた授業が受けられ、いずれの教室も駅から近く便利です。どのお教室も広さは充分であり、のびのびと授業が受けられるものと感じました。教室に所属されている教師の先生数も多く、児童一人あたりの先生数も充分ではないでしょうか。前先生のリーダーシップで日々授業が行われています。


Copyright 2000 e-ojyuken.com All Rights Reserved.