室  長   

石井 美香

<推薦の言葉>
 幼児教育は、長い間、経験に頼り、科学的裏付けが不足していました。
 近年、分子分子生物学や、大脳生理学が急速に進歩したおかげで、人間の創造力が幼児期の「環境」「刺激」の与え方によって左右されることがわかってきました。幼児の知育・徳育にとって、どんな保育環境や知的刺激を与えたらよいのか、最近の研究成果を導入し、実施している教育施設が良い教育の場を選択する基準です。
 「リンゴの木幼児教室」の要旨をを見ると最新の研究成果が充分であることが理解できます。
                  立教大学社会学部教授  松井 好

■教師の数 6名(常勤4名)

体験授業ご希望の方 お電話ください
(TEL 045-563-4444)
  e-ojyuken.com で見たとご連絡ください

体験授業料は無料です

 


 
受験コースよりお知らせ     ☆☆おめでとうございます☆☆

 平成15年度の幼・小受験が終わりました。お父様・お母さま、そして何より楽しくがんばった子供たちと共にスタッフ一同大変感動しています。「せんせい、たのしかったよー」と、報告してくれた子供たちの笑顔は小学校生活への希望と自信に満ちていました。受験準備の間は、きっと今までで、一番お子様のことを思った時だったのではないでしょうか。面接準備ではどのご両親も真剣に教育について話し合われたことと思います。いっそう深く理解しあったご家庭の絆と、大きな自信を胸に、来年4月には晴れやかに新しい環境へと進んでいかれることを心よりお喜び致します。

<りんごの木幼児教室>がこれまでに合格を頂いた学校は通算して次のとうりとなりました

【小学校】
青山学院初等部・学習院初等科・立教小学校・白百合学園小学校・湘南白百合学園小学校・洗足学園小学校・森村学園初等部・カリタス小学校・田園調布雙葉小学校・晃華小学校・和光小学校・捜真小学校・文教大附属小学校・サレジオ小学校・目黒星美学園小学校・聖ヨゼフ学園小学校・桐蔭学園小学部・横浜雙葉小学校・精華小学校・横浜英和小学校・東京女学館小学校・横浜国大附属小学校・トキワ松学園小学校・大西学園小学校・洗足学園初等部・和光小学校・
【幼稚園】
枝光会幼稚園・青山学院幼・学習院幼・桐蔭学園幼・田園雙葉幼・湘南白百合幼・玉川学園附属幼稚園・洗足学園幼・カリタス幼・サレジオ幼稚園・晃華幼・小野学園附属幼稚園・森村学園幼稚園・捜真幼・和光幼・文教大付属幼・椙山女学院大学附属幼稚園(愛知)・小さき花の幼稚園


■平成15年度 時間割     11月から新年度の授業が始まっています

授業時間
10:00〜10:50
いちご
さくらんぼ
いちご
さくらんぼ
さくらんぼ
あぷり小学校

受験プライ
ベート
11:10〜12:00
もも
さくらんぼ
あぷりこっと
ぷち
(2〜3才)
いちご
13:30〜14;30
めろん
15:00〜16:00
ぶどう
3:20~4:50
みかん
〜16:10


あぷりこっと
年少・年中
隔週交代
ぶどう
〜16:30

           (時間割は、年度途中でも変更する場合があります)

コース説明(授業は下記の順番で進みます)

 知能開発コース   プレいちご ≫≫ いちご ≫≫ さくらんぼ ≫≫ りんご(AM)
             又はめろん(PM)≫≫ みかん ≫≫ ぶどう

 幼・小受験コース  もも ≫≫ めろん≫≫ みかん ≫≫ ぶどう
          
 又はプライベート授業
           (プライベート授業は、月〜土の中で自由に設定出来ます)

 あぷりこっと(絵画)  あぷりこっと・ぷちぷち ≫≫ あぷりこっと・ぷち ≫≫
          
 あぷりこっと・年中≫≫ あぷりこっと・年長 ≫≫
          
 あぷりこっと・小学校
            (あぷり・小学校は、1〜3年を対象に月一回行います)

途中でのコース変更、他コース、プライベートとの並行授業は随時可能です


■費用など

●知能開発コース
コース
対象児
時間
教材費
入会金
月謝
 いちご   1歳6か月〜   50分
700
20、000 10、000
 さくらんぼ   2歳児   50分
 りんご   3歳児〜4歳児   50分
 りんごB   3歳児〜4歳児  120分 1、000 17、000
お弁当クラス
 めろん   3歳児〜4歳児   60分 1、000 11、000
●幼稚園受験コース
コース
対象児
時間
教材費
入会金
月謝
 もも   幼稚園3年保育受験
60分
3、000
35、000
22、000
 ばなな   幼稚園2年保育受験
60分
3、000
35、000
24、000
●小学校受験コース
コース
対象児
時間
教材費
入会金
月謝
 みかん     年中
70分
2、000
35、000
18、000
 ぶどう     年長
90分
3、000
35、000
32、000
 プライベート
 ・ レッスン
応:用談
●絵画コース
コース
対象児
時間
教材費
入会金
月謝
 あぷりこっと   2歳児〜小3
50分
500
10、000
5、000
 PCコース   3歳児〜12歳児
50分
10、000
9、000

 

  定休日  日曜日 
住所・最寄り駅


【教室の内部です】

 
  住所  223-0061
神奈川県横浜市港北区日吉2−4−2
  最寄り駅 東急東横線「日吉」駅 (東急ストア前)
連絡先
  Tel 045-563-4444   Fax 045-566-2227
  E-mail ///   URL  
特 徴

年間行事                         入会時期・入会テストの有無
 *受験コースは11月からはじまります。          入会の時期(随時)  体験入学(有・無料)         4月  春期講習                     入会テスト(無)   対象年齢(1〜6才)         5月  遠足
 7月  勉強会
 7月  父母会
 8月  夏期講習・プール
 9月  模擬テスト
10月  模擬面接・お芋掘り
12月  クリスマス会
 3月  修了式
 *行事の中にも多くの「学び」を用意しています。

☆全て年少児さんの作品です

 

洗濯板  <生活慣習の指導  モンテッソーリ>
ボディペインティング
描いた絵をお話にして発表



■教育方針
※第二の脳といわれる指先を使った活動を充実させながら、創造的な知能を高める。
※正しく褒められ、認められて育った子は感謝する心を持ち、自分を大切にします。

幼児期に大切なのは、たくさんの良い刺激、すなわち「体験」です。リンゴの木幼児教室では、屋外授業を取り入れた少人数、母子分離クラスで自立を促します。
知能コース・受験コース・絵画コースから選ぶことができ、成長段階に応じた独自の教育教材で、経験豊かな教師が指導しております。お母様方とも十分なコミュニケーションをはかり、一人一人の健全な成長を何より望みます。
受験コースでは、ペーパーに偏ることなく具体物での実験・体験を中心にモンテッソーリ教材の使用、生活における躾全般の指導もふまえ、リズム・体操などバランスの良いカリキュラムを組んでおり、達成感と自信を身につけることができます。

■お母様へ
子育てに悩みや迷いはつきものと言われますが、ご両親やお子様にとって「受験」となればなおのことでしょう。リンゴの木幼児教室では、体験レッスン、面談、願書の添削などを無料で行い、精神的・経済的に負担の少ない総合的な受験指導を目指します。プライベート授業も充実しており、不得意分野のバックアップもお任せ下さい。毎回、授業内容・指導方法・お子様の様子について、詳しく説明いたします。お子様の能力を引き延ばすだけでなく、お母様の意識も高めることで合格へと導きます。

■編集者取材のコメント

日吉駅から1分便利な教室です。駅の反対側には慶應大学、最高の環境です。石井先生は写真を見ていただいて判るようにとても優しく、スタッフ全員で授業を行っています。母子分離授業でお子様はしっかり、その間お母様は駅ビルに多くの店舗があるので有効に時間が過ごせます。(~o~)






Copyright 2000 e-ojyuken.com All Rights Reserved.