代 表 者   
 

<くま教育センター>
●お問い合わせ・案内書請求先
〒541-0053 大阪市中央区本町3- 3-15
06-4704-0355
http://kuma-ec.co.jp
■代表者 熊本季治
■生徒総数 300名
■教師の数 15名


熊本季治
 
 
授業時間・定休日 

時間
 
定休日  
住所・最寄り駅
写真
 地図
住所 
最寄り駅 
連絡先
Tel   Fax ///
E-mail /// URL http://kuma-ec.co.jp
特 徴

■指導方針
 一人ひとりの素質を大切にするくま教育センターの幼児教育とは、大脳生理学に基づいた刺激を発達に応じて与えることにより子供たちを伸ばしていきます。 そうすることで、意欲や自信が生まれ“どんな場面でも自己表現できる子”へと成長していくのです。子供たちの持つ図り知れない可能性を見い出し、個性に応じて能力を伸ばしてあげるのが私たちの役割。また“生きていく力”を大切にして、生活習慣・しつけをご家族と共に取り組んでいき、がまん・げんき・やくそくを合言葉に、たくましい子供の成長を目指していきます。
■合格実績
2002年度
大阪教育大学附属天王寺小学校22名合格  追手門学院小学校65名 帝塚山学院小学校9名 大阪信愛女学院小学校3名 大阪聖母学院小学校2名 雲雀丘学園小学校2名 甲子園学院小学校5名 須磨浦小学校1名 帝塚山小学校(奈良)7名 智辯学園和歌山小学校2名 大阪教育大学附属平野小学校9名 賢明学院小学校15名 近畿大学附属小学校12名 城星学園小学校7名 城南短大附属小学校18名 小林聖心女子学院小学校1名 神戸海星女子学院小学校1名 百合学院小学校2名 奈良育英小学校3名 聖母学院小学校1名
※附属小学校は、一時合格者です。
※近畿大学付属小学校(4名)、奈良帝塚山小学校(6名)、城星学園小学校、帝塚山学院小学校の合格者数には内部幼稚園生の数は含まれていません。
■教室
●本町教室06-4704-0355●本町教室リトルベアクラブ・小学部06-4704-0357●学園前教室0742-41-1727●守口教室06-6991-7576 ●堺エコル教室072-224-5188 
<グループ教室>
●秀教育センター教室0742-49-8141●京都きらら学園075-345-1713●京都幼児教室075-344-5013 
☆夏の合宿(京都)
年中児 7月下旬(1泊2日)
年長児 8月下旬(3泊4日)
☆夏季特別学習(年中、年長児対象)
前期 4日間 後期 4日間
☆日曜日の年長児特別学習(後期)
私学小学校 学校別直前特訓
※9月より開始予定附属小学校特訓

Copyright 2000 e-ojyuken.com All Rights Reserved.