阿尾 祐子
指示行動・制作・絵画 ★★日曜特訓クラス好評受付中★★ ★★幼稚園入試日曜クラス★★ 平成18年5月より実施
「指示をしっかり聞いて行動する力」「のびのびと楽しく表現する力」を見る行動テストに対応するために、下記の日程で授業を行います。
Aクラス・Bクラス 各受講 会員8,400円(税込) 一般9,450円(税込)
Aクラス・Bクラス 共受講 会員15,750円(税込) 一般17,850円(税込)
第2回1月15日(日)
第5回4月16日(日)
■ペーパーテストを実施せず、行動テストのみを実施している学校 お茶の水女子大附属・学芸大附属竹早・慶應・早実・成城・立教・青山・桐朋学園・学習院・和光・和光鶴川・自由学園・明星・明星学園・田園調布雙葉・東京三育・聖ヨゼフ ■ペーパーテストと行動テスト両方を実施しいている学校 学芸大学附属小金井・学芸大学附属大泉・学芸大学附属世田谷・成蹊・暁星・玉川・桐朋・国立・晃華・川村・光塩・白百合・聖心・東京女学館・東洋英和・日本女子大豊明・雙葉・立教女学院・聖学院・東横・聖ドミニコ・目黒星美・成美学園・清明・東京文化・昭和女子大昭和・国本・宝仙・洗足・東京創価・トキワ松・文京大付属・武蔵野学園・武蔵野東・淑徳・小野・啓明・森村・桐蔭・カリタス・桐光
Aクラス
■教育方針 当教室では、明るく楽しい雰囲気の中で知能を高め、創造力、思考力を養い、個々の個性、発達に応じた指導、バランスのとれた教育を実践いたしております。小学校入学を希望されている方には、受験総合クラスで各分野をバランスよく学習して頂き、私立・国立小学校入学試験に広く対応できるようにカリキュラムを作成しております。特に入試直前の志望校別個人指導は毎年ご父母の皆さまに高い評価を頂いております。幼児期の受験は情緒の安定が大切ですので、母子共の安心して入試が迎えられるよう、入試当日までカウンセリング・ご相談をお受けいたしております。また、私立小学校に入学されたお子様の各学校に応じた内容、個々のレベルに即した授業を行っております。 ■進学実績 【小学校】 筑波、お茶の水、学芸大小金井、学芸大竹早、学芸大大泉、学芸大世田谷、、早稲田、暁星、立教、青山学院、学習院、立教女学院、成蹊、桐朋、桐朋学園、白百合、雙葉、光塩、聖心、東洋英和、川村、玉川学園、成城学園、東京文化、宝仙、晃華学園、森村学園、東横学園、聖徳学園、明星学園、和光など 【幼稚園】 学習院、青山学院、暁星、白百合、桐朋、日本女子大豊明、東洋英和、成城、川村、晃華、昭和女子大、光塩、宝仙、東京文化、和光、聖徳、枝光会など 【小学校編入】 立教、宝仙、昭和女子大昭和、和光、東横学園、玉川学園、東京文化、川村、桐朋など ■設置コース内容 【小学校入試日曜特訓クラス】 志望校と各個人のレベルに合わせた指導および少人数制の中でペーパーテスト以外の生活・行動テストに対応するための日曜特訓クラスを開講いたしております(会員以外の方の受講も可能です) 【ことば塾】 ●小学校受験向け口頭試問指導 ●昔話・童話の読み聞かせ、音読指導 ●正しい言葉の使い方・年齢に応じた話し方指導 ●加藤みどり(声優・ナレーター)朗読教室 お話し会 【小学生生活科クラス】・・・夏期冬季のみ ●工作・絵画 ●実験・研究レポート 【大手の塾には望めないきめこまやかな指導】 1クラス5人前後で個別指導・弱点補強などの充実を図ります。特に個別指導では個々の個性に合わせた授業により、その子の持っている能力が最大限に引きだせるように指導します。 ☆最年少クラス 2・3年保育受験 ☆年少クラス 2年保育受験・小学校受験 ☆年中クラス 私立・国立小学校受験にむけての基礎指導を充分に行い、基礎の 段階で自信をつけ、勉強する楽しさを学びます。 ☆年長クラス 私立・公立小学校を目指し、基礎指導から応用指導へと段階を 踏みながら、更に力と自信をつけていきます。 特に指示をよく聞き、落ち着いて考える事を指導します。 ☆幼稚園準備コース 2〜3歳 ☆小学校準備コース 年長児 ☆英会話コース ■お母様方へ 知・徳・体のバランスのとれたお子様を育てるには家庭や周囲の環境からの正しい知的教育、しっかりした人格教育がたいへん重要です。私どもは幼児教育20年の経験と実績を生かし、より豊かな環境のもとでの健やかな成長と、私どもの教育が21世紀を担う子どもたちの礎になることを願っております。 ■指導方針・特色 「明るく元気に、のびのびと思いやりのある子供」「考える力を持てるたくましい精神の子供」の養成を目標としています。物事をたくさん覚える、反復練習する、この知識パターンを吸収し利用する、そのような力だけでなく、試行錯誤する力、想像力の素である柔軟な発想力の育成こそが第一と考えています。教える教育ではありません。考えさせる教育です。大脳の発達する幼児期に考える力を養う事は、とても重要です。知能を高め、無限なる可能性を伸ばすためにお母様方と一緒に考え、お手伝いさせて頂いています。 ■2006年夏期合宿の実施予定:7月30日〜8月1日、場所 軽井沢にて ■編集者取材のコメント AO幼児教室は永福町駅を降りるとすぐのお教室で、阿尾先生は子どもたちに優しく、大きく包み込む雰囲気をもたれた方です。授業は各志望校やお子さんのレベルに応じ設定されており、また有名私立幼稚園から小学校へ進まれた内進組のお子さんにも外部生とのレベル差を何の問題ともしないよう、きめ細かく対応されています。