守屋 義彦 校長先生

<国立学園小学校>

■所在地 連絡先
〒186-0004 東京都国立市中2丁目6番地
Tel 042-575-0010(代表)
Fax 042-575-0321
e-Mail:
URL:http://www.kunigaku.ac.jp/

■代表者  堤 清二
■校 長  守屋 義彦
■児童総数 720名
■教師の数 37名
その他の職員数 8名

 


 子どもたちと中央線の車内で出会います。これが1日の始まりです。
1年生のときからずっと一緒の女の子がいます。もう4年生。低学年の
ころは、毎朝、手をつないで登校しました。でも、今では1年生の坊や
たちに、私の手をゆずっています。
  ある朝、「先生、1年生がいないの。どうしたのかな?」と言います
。だから「昨日から学級閉鎖で、あの子たちのクラスはお休みだよ。」
と話しました。そして、国立駅についてホームに降りると、ふっと私の
手を握ってきました。4年生といっても、まだまだ幼いのですね。それ
なのに、いつも小さい1年生のことを考えて、精一杯お姉さんらしさを
見せてくれていたのです。「久しぶりだね。」と言いながら、手をつな
いだまま改札口を出ました。こんな子どもたちのいる学園で過ごす日々
がたまらなく好きです。
  本学園は、創立以来一貫して「豊かな人間性を培う」ことを究極の目
標に、個性的で創造的な行動ができる子ども、協調的で愛情のある行動
ができる子どもを育てることに取り組んできました。
  一人ひとりの子どもたちは、かけがえのない唯一の存在です。その一
人ひとりと正面から向き合い、子どもたちの心情に寄り添うことを第一
に考え、本校独自の教育を推し進めています。21世紀は、共存と共生の
時代になると信じています。他者の痛みを感じることのできる真のやさ
しさを持った子どもたちをと願っています。

 

■国立学園とは
緑多き武蔵野の地で70余年に渡り
自由な学園の伝統を培ってきました。

自ら考え、自ら学び、自ら行動する子ども
創立者堤康次郎
理事長 堤 清二
 創立者堤康次郎は、早くから教育における環境の重要性を認識し、樹林の美しいここ国立
の地に、模範的な学園都市建設を企画しました。東京商大(現一橋大)の誘致をはじめ、諸
文化施設の計画とともに、その一環として国立学園小学校を開設しました。開校は1926年
(大正15年)4月の伝統校です。
●教育目標
豊かな人間性を培う

○行動目標

1. 個性的で創造的な行動ができる子ども
(自分らしさや主体性に満ちている)
2. 協調的で愛情のある行動ができる子ども
(自分や相手を尊重し、助け合いができる)
上記のの教育目標を基盤そして
21世紀を生きぬく子どもの育成
に専念する。

○具体的な子ども像
自ら考え、自ら学び、自ら行動する子ども
個と集団とのかかわり合いの過程で、
やさしさ たくましさ かしこさ
を自分の内から表出する子どもを願っている。
■学園風景
■新体育館
広いですよ
エントランス
校舎側からエントランス
一階より
ステージ
伐採した木で作りました
コンクリートと木
天井から光線が振り注ぎます
二階は広く一周あります
一階から二階へ
二階の天井
放送室
奇麗な木目です
二階の手すり
柔らかい感じがします
柔らかな照明です
エントランスの天井
バスケットも
雄飛(彫刻)の碑
雄飛(卒業生)
雄飛(在校生)
雄飛(切り株)
体育館よりプールへ
プールより体育館
シャワーも最新
体育館の地熱利用
館外/館内/地熱
ここで餅つき
多目的スペース
雨水利用

 

正門から校舎を望む
教科別校舎
低学年校舎
小動物飼育小屋
屋上の運動スペース
屋上のバスケットコート
視聴覚教室
図書館
図書館
教室です
図工の授業
図工の授業
作品
音楽の授業
音楽の授業
音楽の授業
音楽の授業
低学年の授業
6年生授業(先生は二人)
サケ飼育
授業の合間に・・・!
運動会 騎馬戦
入学式
卒業式

 

<遠足・修学旅行>
1年生6年生による合同遠足
1年生6年生による合同遠足
3年生の遠足 日の出山
2年の遠足(青梅丘陵)
4,5年合同の高原学(山中湖畔)
6年生の修学旅行 一学期終了後、高山・信州方面へ修学旅行に出掛けました。

国立学園は遠足・修学旅行に特徴があります。
 1年生は6年生と遠足に行きます。担当を決めて、自分が面倒を見る子供も6年生が決めます。
 その時の1年生は卒業の時、6年生に手紙を送ります。
 4年生と5年生は一緒に高原学校に行きます。その時は5年生が4年生の面倒を見て、飯ごう
 炊飯をします。縦の社会を自然に会得できます。
 6年生、最後の修学旅行は、高山・信州に行きます。
 クラスでグループを決めて行動します。事前に、10カ所くらいある中から、自分たちが何処
 を見たいのか、どういうルートで回るのかを決めます。
 先生はその見学の場所にしか待機していないのです。旅館を出て、旅館に帰るまで、全部グル
 ープで行動します。
 生徒が何を学ぶか決め、その為のルートを考え、実行します。ユニークな教育実践です。
 自主性と、友情と、協調性の重んじる、まさに手作りの修学旅行だと思います。
 


 
住所・最寄り駅
  住所  186-0004 東京都国立市中2丁目6番地
  最寄り駅  JR中央線「国立駅」
連絡先
  Tel 042-575-0010(代表)   Fax 042-575-0321
  E-mail     URL http://www.kunigaku.ac.jp/
特 徴

■一人ひとりの個性を伸ばすために、広く、深く、きめ細かい学習を展開 <教科担任制>

●低学年の音楽、図工、体育、読書は、専任教師が指導にあたり、3年生から理科も専科となる。
●4年生から全教科が専任教師によって指導される。
●5・6年生の算数と6年生の国語は、二人の教師によって指導している。
●教科担任による学習指導は、内容のとり扱いにおいて広く、深く、きめこまかい実践がつみ重
 ねられていく。   また、一人の子どもに対して複数の教師が指導にあたるので、学級担任を
 中心に、各教師は相互連絡、連携を密にする努力を払い、子どもの良さを認め励ますことによ
 って指導効果をいっそう高めている。


■子どもにいちばん合った中学校を選ぶために
 豊かな経験と実績を活かして、一緒に考えていきます。

学習の充実を
●個と集団とのかかわり合いの過程で、自分の考えを深め、広げる学習。
●友との心の通い合いがあり、友をたいせつにしながらの学習。
●共に学び合おうという意識が満ち満ちている集団が展開する学習。
●自分の役割を認識し、成就感を味わう学習。
●習熟度別編成(6年生11月より)による学習の過程で、自分をみつめ、自分にふさわしい学習の
 展開。子ども・教師・保護者とともに
●「子どもを語る会」(6月、11月、2月)
 子ども一人ひとりについて、関係教師全員で語り合います。子どもの芽を探り合います。
●「保護者面接」(随時。6年は、進学相談面接も)
 子どもの状況、特性などを話し合います。子どもの可能性を認識し合います。
●「中学校訪問」(6月、10月、1月)
 卒業生の進学先中学校を訪問し、子どもの状況、学校の特色等を把握し、分析、検討します。
 やさしさ たくましさ かしこさを発揮できるいちばんいい中学校は、自分にいちばん合った中学
 校です。

卒業生の中学進学選択の傾向(過去五年間の中学合格状況・校名は五十音順) H15/6/20版

《男子校》
学校名 人数 学校名 人数 学校名 人数
浅 野 7 城西川越 6 法政第二 8
麻 布
10 城 北 57 本 郷 5
市 川 17 城北埼玉 10 武 蔵 13
栄光学園 4 巣 鴨 33 武蔵工大 6
海 城 14 聖光学院 7 明大中野 14
開 成 23 成 城 4 明大明治 6
学習院 19 世田谷学園 9 明 法 15
暁 星 9 筑波大駒場 17 ラサール 3
慶應普通部 15 桐 朋 24 立教池袋 6
攻玉社 2 獨 協 2 立教新座 70
佼成学園 5 那須高原海城 2 早稲田 16
駒場東邦
30 日大豊山 2 その他 12
世田谷学園
3 函館ラサール 8 芝   16
法政第一 8        
《女子校》
学校名 人数 学校名 人数 学校名 人数
浦和明の星 8 晃華学園 20 日本女子大 11
桜 蔭 15 実践女子学園 6 富士見 4
鴎友学園 17 頌栄女子学院 3 富士見丘 2
大 妻 9 女子学院 8 藤村女子 2
大妻多摩 6 女子美 3 雙 葉 12
大妻中野 2 白百合学園 10 普連土 3
学習院女子 5 洗 足 4 文華女子 7
カリタス 6 調 布 2 三輪田 2
吉祥女子 14 東京純心 8 武蔵野女子 4
共立女子 3 東京女学館 6 山脇学園 5
共立女子第二 17 桐朋女子 5 立教女学院 5
恵泉女学園 2 東洋英和 4 その他 17

光塩女子学院

2  豊島岡 13    
《共学・別学校》
学校名 人数 学校名 人数 学校名 人数
青山学院 7 渋谷学園幕張 9 桐光学園 10
頴明館 35 聖徳学園 6 東京大 2
桜美林 2 杉並学院 2 東邦大東邦 8
お茶の水 2 成 蹊 5 土佐塾 27
開 智 4 成城学園 2 日大第二 21
学大小金井 7 西武学園文理 121 日大第三 12
神奈川大付属 2 聖望学園 15 星野学園 10
暁星国際 3 玉川学園 5 明治学院 8
慶應湘南藤沢 12 多摩大聖ヶ丘 11   明大中野八王子 19 
慶應中等部 16 筑波大 4 明 星 6
國學院久我山 42 帝京大 7 森村学園 3
埼玉平成 6 帝京八王子 4 早 実 14
栄 東 4 桐蔭学園 6 その他 11
渋谷学園渋谷 6 東京電機大 8    

 

■編集者取材のコメント

 東京都の文教地区、国立市にある通称「学園」と呼ばれる国立学園小学校、77年の歴史を数える
 伝統校です。神林校長先生にお会いして、まず、その包容力と暖かさを感じました。高学年にな
 ると、習熟度別授業を実施され、それぞれの中学校に進学されます。進学にあたっては、それぞ
 れのお子さんに合った学校へ導くために、教師集団が努力されています。さらに、神林校長先生
 自ら6年生の11月からの授業で国語を週 1時間担当されています。また、全学年で、教科別授業
 も実践され、優しく、たくましく、賢い お子さんを育成されています。
 質の高い授業内容を実践されている、お勧めの学校です。


 

Copyright 2002 e-ojyuken.com All Rights Reserved.