代 表 者   



<わかぎり21池袋本部校>
JR他「池袋」駅から5分
東京都豊島区西池袋5-4-8
TEL 03-3971-5231
FAX 03-3971-5806
URL:http://www.wakagiri.com/
meil:wakagiri@mitsumeru21.co.jp

■代表者 千代住 滋
■生徒総数 首都圏300名
■教師の数 30名(シッター含む)


千代住 滋
 
 
授業時間・定休日 

時間
 

詳細はお問合せください

 
住所・最寄り駅
 
  住所  東京都豊島区西池袋5-4-8
  最寄り駅 
連絡先
  Tel 03-3971-5231   Fax 03-3971-5806
  E-mail ///   URL  
特 徴


■教育方針
 わかぎり21では各家庭での過ごし方やしつけ等も重視し、幼児に対する指導はもちろんのこと、ご父母へのアドバイスや指導にも力を注いでいます。
 毎回必ず父母説明を行い、講習教材を2部配布、その日の講習内容から家庭学習のポイントまでを解説します。
 また、個々に次週までの課題も与えられます。その教材は本番さながらの会場受験で定評のある公開もしに代表されるように、レベルの高さでも知られています。しかしこれはいたずらに難問を並べたものではなく、長年のデータの蓄積から生まれた幼児の思考力を最大限に引き出すための教材です。
 池袋本部校では2003年度受験でも私立166名、国立110名と合格者数を伸ばしています。新コース2歳児からはじまる「プレっこくらぶ“わッ”」では、親子で楽しみながら早期知的教育の第一歩を踏み出すことができます。
■進学実績(2003年度入試・首都圏)
【小学校】お茶の水女子大附属、東京学芸大附属(大泉・小金井・世田谷・竹早)、埼玉大附属、筑波大附属
 青山学院、浦和ルーテル、学習院、カリタス、川村、暁星、国立学園、慶應義塾、啓明学園、光塩女子学院、晃華学園、国府台女子、淑徳、聖徳学園、湘南白百合学園、昭和学院、昭和女子大附属昭和、白百合学園、精華、聖学院、成蹊、成城学園、聖心女子学院、星美学園、聖ヨゼフ学園、洗足学園、田園調布雙葉、桐蔭学園、東京女学館、東京創価、東京文化、桐光学園、東星学園、桐朋学園、桐朋、東洋英和女学院、トキワ松学園、日本女子大附属豊明、日出学園、雙葉、宝仙学園、武蔵野東、明星、目黒星美学園、森村学園、立教、立教女学院、早稲田実業学校 等
【幼稚園】お茶の水女子大附属、川村、暁星、光塩女子学院、聖学院、東京音大附属、東京学芸大附属竹早、桐朋、日本女子大附属豊明、日出学園、宝仙学園 等
■年間行事
◆冬期講習 新年長・新年中◆春期講習 年長〜年少◆夏期総合演習 年長〜最年少◆夏期分野別完成講習 年長◆夏期グループ別志望校演習 年長◆分野別特別講座(5〜7月・年長)◆入試直前特別講習(9〜11月・年長、年少、最年少)◆志望校別特別講習 暁星・成蹊・立教・筑波大・お茶の水・学芸大他(9月中旬〜12月上旬・年長)◆公開もぎテスト 年長 年6回/年中 年4回/年少 年3回/最年少 年3回(有名小学・幼稚園講演会同時実施)◆志望校別もぎテスト・年長◆志望校別模擬面接(9〜10月・年長、年少、最年少)
■合格者のお母様から(2003年度版)
◆わかぎりでは毎回の説明や教育相談などで親子とも勉強不足を補うことができました。本人はわかぎりの直前講習や、もぎテストと同じようにリラックスして試験に臨めたらしく「楽しかった」と話しておりました。(筑波大附属小学校 合格)◆わかぎりには男性の先生も多く、子供は楽しく通うことができたようです。家庭ではわかぎりの宿題の他、先生から勧められた教材を使って力を伸ばしていきました。特にCD教材では、子供の大好きな先生が出てくることもあり、くりかえし聞いておりました。(暁星小学校 合格)
■グループ校
【東京】表参道青山教育研究所03-5464-0921 蒲田03-5744-5241 練馬I,C,E 03-3557-0394【東日本】札幌011-221-5881 仙台022-267-2301【中部】名古屋052-561-8131 川名052-836-2291 星ヶ丘052-781-2551 岡崎0564-55-5581 春日井0568-83-6440 金沢076-223-3161【関西】烏丸075-221-7701 洛北075-723-5021 天王寺06-6772-2945 新大阪06-6303-3759 岸和田0724-37-8641 和歌山073-432-5371【九州】大分097-532-5321

Copyright 2002 e-ojyuken.com All Rights Reserved.